インタビューDVD出演
『成功治療家インタビュー 古藤 格啓』 2013年9月発売
こちらのDVDは治療業界でも治療家から圧倒的に信頼を寄せられている(株)カイロベーシックより発売されております。 カイロベーシックの社長・古谷氏からオファーが来たときはビックリしました。 ただし、気になるのはこのシリーズのタイトル『成功治療家』というところ(笑) それにこのシリーズは過去に10数人の治療家の先生が出演しておりますが皆さん大物ばかり。 お断り申し上げること数回。 しかし僕の話が整体師の皆さんの何かのお役に立てるのであればということで出演を承諾し、発売されることになりました。 |
![]() |
[収録内容抜粋]
僕の祖母は保健婦、母親が看護師、助産婦、養護教諭の資格を持ち、親戚にもドクターがいて家系的に医療関係者が多かったのです。
中学校の保健の先生という母の姿を幼少期から見て育ち、自宅にも解剖学などの専門書がたくさんある環境で育ったのです。
自分が施術家という職業に就いたのも、「DNAが起因しているのかもしれない」と思っています。
しかし、僕は早くから「自分は将来、施術家になる!」というような目標や夢があったというわけではなく、大学卒業後はごく普通の会社に就職したのです。
(親はドクターにしたかったようだが・・・)
ところが、会社という「組織の中で生きる」ということにどうしてもなじめず、会社員を辞めて一度は個人で活動するフリーライターなどに挑戦しましたが上手くいきませんでした。
その後、再び別の会社に入社したものの、上司の理不尽極まりない話にキレてしまい(笑)やはり組織という枠の中で自分が自分らしく生きていくということがどこか不向きであると改めて感じたのです。
そして次第に、「1人でできる仕事を行いながら生きていくしか道はない」と決心。
そんなある日、偶然目にした整体学校のパンフレットの中に書いてあった「これであなたも独立開業」という文字にひかれ、施術家として生きていくということを模索しはじめたのです。
施術家を目指すキッカケになった時のお話はもちろん、「自分の好きなものを仕事にするのはよくない」という職業選定に対する独自理論や、整体学校卒業後に5年間で6箇所の施術院に勤めたという下積み時代の話も。
さらに、一度同じ沿線で独立開業したものの精神的に行き詰まり自由が丘に移転を決めた話、成功と飛行機の関係性のお話、自分のサロンを開業する際に物件オーナーさんとの間で起こった「ある出来事」、開業するなら「目立つ場所で治療院をやらない」という開業する際の場所の選び方のお話など。
さらには、「自分のやりたくないことは「引き算」の概念で人生から切っていく」というシンプル思考で自分の目指す方向に向かっていくという「引き算思考」の生き方や、施術前、施術後のクライアントの施術患部の変化をipadで見て比べられるという革新的なアプリを製作した際の話などを収録。
観た方の評判を聞くと施術家以外でもおもしろいと思ってもらえるようなインタビューになったと思います。
もしご興味がありましたら観てやってください。
★クライアントやコトー主催のセミナー参加の先生方にはサロンのほうで貸し出しておりますのでサロンにいらした時にお貸し致します。
(貸し出しは当サロンのクライアントのみとなります。また貸し出しには諸条件がありますのでそちらに同意されて約束を守っていただける方のみとなりますのでご了承ください。)